【完全保存版】ヨガ教室のメリット・デメリット|自律神経から整えてダイエット

一時期日本でもブームとなった「ヨガ」。
興味はあるけれど、いったいどのような効果があるのか、どのように行えばいいのか、と迷う方は多いことと思います。ヨガは様々なポーズをとって体幹や精神を鍛える健康法で、ゆっくりとした動きが多いためスポーツが苦手な方にもオススメの運動です。
ヨガのやり方を学ぶのに最も手っ取り早いのは、ヨガ教室に通うことです。ここではヨガの効果と、ヨガ教室に通うメリットについて説明します。
目次
ヨガは身体だけでなく、心にも良い影響がたくさん!
ヨガは身体と心と魂を一体とするべく生み出された、古代インドにおける心身鍛錬の方法です。
現代では健康目的で行われることが多いですが、身体に良いだけにとどまらず、実は心を安らかにする効果もあります。ヨガではポーズをとるだけでなく、意識的な深い呼吸が大切とされています。
足を伸ばすと同時に息を吸うなどと、工程そのものに呼吸が含まれていることもあるほどです。ヨガのポーズをとりながら深くゆっくりと呼吸することで、頭の中が整理され、自然と気持ちも落ち着いていきます。
逆に呼吸が浅かったり速すぎたりすると、精神も乱れてしまうため、注意が必要です。
いいことづくし!ヨガで得られる3つのメリット
ヨガにはデメリットがとても少なく、まさにいいことづくしの運動だと言えるでしょう。
また大がかりな道具や技術も必要ないため、年齢や性別を問わず誰でも気軽に始めることができます。
先に述べた通り身体だけでなく心にも影響を与えるヨガには様々な効用がありますが、ここでは大きく分けて3つのメリットをご紹介します。
メリット1:姿勢を改善することで身体全体が健康的に
ヨガのポーズの中には体幹を鍛えるものもあります。体幹とは頭と手足以外の全体を指すもので、身体を支えたり関節の位置を調節したりといった役割を担う部分です。
体幹がしっかり強化されていると、自然と背筋が伸びて猫背が改善されていきます。
正しい姿勢をとることで骨格の歪みが直るだけではなく、首・肩こりや腰痛といった身体の不調も取り除くことができます。痛みから解放され楽になると同時に、気持ちの方も軽くなるため、ヨガを行うと心身共にとても健康的になれるのです。
また、背筋を伸ばすことで胃腸が圧迫されにくくなるため、消化吸収が良くなるとも言われています。
メリット2:自律神経を整え気分スッキリ
ヨガには心を落ち着かせて気分を良くする効果がありますが、その原因と言われているのが「セロトニン」という物質です。
ヨガを行うと、そのゆったりとした動きと意識的な呼吸によってセロトニンが分泌されます。セロトニンのはたらきにより自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが整い、その結果、精神がほどよくリラックスした前向きな状態となるのです。
過度なストレスがかかって常に体が緊張していたり、全身がけだるくてなかなか活動できなくても、セロトニンの効果で頭がスッキリし、やるべきことに集中できるようになります。
悩んでいる方は一日20分でもヨガに取り組んでみてはいかがでしょうか。
メリット3:身体の変化に気づけるようになる
ヨガを行っていると、自分の身体に起きている細かな変化に気づけるようになります。
ヨガではポーズをとる際につま先や指先まで神経を張り巡らせているのですが、そのトレーニングを積み重ねると身体の異変を察知し適切な対処をすることができるのです。
例えば足が痛くて歩くのも辛いときに、どこかで足をひねったせいなのか、それとも腰の痛みが足に伝わっているのかなど、痛みの原因を感覚でつかむことができると言われています。さらにトレーニングを積むと、どのようなポーズをとればその不調が治るのかといった対処法まで分かるようになるのです。
これは「ボディスキャン」と呼ばれ、日々の自己管理のためには非常に便利なスキルです。
ヨガ教室は通うべき?初心者は教室で1から習おう
ヨガを始める際、独学で行うのと教室に通うのとでは、どちらが良いのでしょうか。
ヨガはあらゆるポーズをとって身体の歪みを整えたり、然るべき筋肉を鍛えたりするものです。間違ったやり方を実践してしまうと効果が薄れてしまい、最悪の場合さらに身体が歪んでしまうことも考えられます。
できるのであれば、初心者のうちは定期的にヨガ教室に通い、プロの指導のもとヨガの基礎を学ぶ方が良いでしょう。ポーズのとり方を学ぶ以外に、正しい呼吸法を身につけることも重要です。
前述の通り、ヨガの精神的効用は呼吸により促進されますので、おろそかにしないように注意してください。
【大公開】ヨガ教室に通う7つのメリット
間違ったやり方をしなくて済む、というだけではなく、ヨガ教室に通うことにはかなりの利点があります。
もちろん教室に通うためにはそれなりの料金がかかりますし、「わざわざ行くのが面倒になってしまう…」という方もいると思いますが、それをしのぐほどにメリットが大きいのです。
ここからは、自宅ではなくヨガ教室ならではの7つのメリットを解説していきます。
①プロのインストラクターが丁寧に教えてくれる!
なんといっても最大のメリットは、プロによる指導を受けられるという点です。
教室によってはマンツーマンでレッスンしてくれるプランもあり、自分の体の歪みや間違った動きなどを的確に直してもらうことができます。呼吸法やポーズのとり方など、はじめは分からないことばかりなので、しっかりと研修を積んだインストラクターから直接教えてもらえるというのはヨガ教室の大きな利点です。
またヨガは一人だと始めにくい、あるいは習慣化しにくいという人もいるでしょう。
そうした人もレッスンがあることでモチベーションが高まり、自然に継続することができます。
②正しく効果的に!効率よくヨガができる
具体的なポーズのとり方や呼吸のタイミングなど自分でやると曖昧になってしまうところも、ヨガ教室ではプロのインストラクターが客観的に見てくれます。
特に瞑想は、普段あまり行わないためやり方が分からない人も多いものです。
ヨガ教室では瞑想に入りやすい環境が整っているのに加え、インストラクターから心の持ち方についても指導してもらえるため、心も身体も正しい方法で鍛えることができます。正しいヨガのやり方を学ぶことで、ヨガのもつ効用を最大限引き出すことができます。
また曖昧な方法でやり続けるよりも、早く効果を実感することができるのです。
③新たな出会い!ヨガを通じて人と知り合うことができる
ヨガ教室に通っていると、グループレッスンなどの繋がりで人と知り合うことができます。
ヨガによる心身鍛錬のためか、ヨガ教室には落ち着いた心の持ち主が多いため穏やかな付き合いができることでしょう。飽き性の方でも一緒に取り組む友人がいれば、目的に向かって頑張り続けられることと思います。
初めはやる気があったのに、だんだんと教室から足が遠のいてしまった…なんてことにならないために、ヨガを通じて人と接することはとても有意義です。
もちろん無理に関わる必要はありません。挨拶を交わしたりちょっとした会話をしたりするだけでも、一人で行うのに比べて開けた気持ちになり、ヨガの精神修養もより深まるのではないでしょうか。
④自分にあったヨガが探せる!様々な種類のヨガを選べる
ヨガ教室には様々なプログラムが用意されています。
例えばダイエットに特化したプログラム、美脚になりたい方やお腹を引き締めたい方のためのプログラムなど、その種類や内容は教室によってバラバラです。中にはメンタル面に焦点を合わせた「リラックスプログラム」なども存在します。
プログラムが異なれば行うポーズも変わってきます。「木のポーズ」や「トラのポーズ」は体幹を鍛えるプログラムに相応しいポーズだと言えるでしょう。
それぞれのニーズに合わせた多様な選択肢があるという点は、教室に通う大きなメリットです。
自分がヨガによって何を変えたいのか意識しておき、その目的に合ったプログラムを探していきましょう。
⑤ちょっと空いた時間で!仕事帰りでも気軽に通える
ヨガのレッスンに対して、決して気張る必要はありません。
ヨガは激しいスポーツとは異なり、とてもゆるやかな運動ですので、気楽に通うことができるのです。
例えば夕方に一コマ予約し、仕事が終わった後にヨガを行って気持ちよく汗を流すなど、何かの用事のついでに軽い気持ちで受けることもできます。シャワールームやパウダールームが完備されている教室もありますので、運動をしてシャワーを浴びてからさっぱりとした状態で家に帰ることも可能です。
ヨガのレッスンを日常に取り入れ、ちょっとした空き時間を有効活用してみてはいかがでしょうか。
⑥自分で全部揃えるのは大変!必要な道具が揃っている
ヨガではあまり大がかりな道具を必要としませんが、上下のウェアやマット、汗拭き用のタオル、水分補給用の飲み物など、安全に気持ちよく行うためには最低限の準備があった方が良いです。
物品を有料で貸し出しているヨガ教室も多いため、レッスンに手ぶらで通うこともできます。時間さえあれば準備なしで気軽に立ち寄ることができるというのはとても便利なポイントです。
またハンモックや健康器具などを使った特別なヨガを実施している教室もあり、身一つで立ち寄るだけで家とは一味違った体験をすることができます。
⑦お金を払っているからこそ!続けることができる
教室に通うにはお金がかかるため、なかなか踏み切れないという方もいるでしょう。しかし、お金を払うということは、むしろメリットなのです。
家で行う場合はお金がかからないため、「今日はやらなくてもいいか…」という気持ちになりがちです。一方、教室に通う場合は会費や回数券などの料金を支払っているため、「通わなければもったいない!」というモチベーションになります。
また、健康や心の安定のための自己投資をすることで、何もしない時に比べてだいぶ前向きな気持ちになれるのではないでしょうか。
怠けてしまいがちな方には、通えば通うほど一回当たりの料金が下がる「フリーパス」の購入をオススメします。
ヨガ教室に通うデメリットは?無理しすぎると良くない!
そんなメリットだらけのヨガにも、デメリットがあります。
それは自分の体調や限界を超えて取り組もうとすると、熱中症になったり身体を痛めてしまったりする危険性があるという点です。
高い室温と湿度の中で行うホットヨガは大量の汗を流し代謝を高める効果があり、人気が高まっています。
しかし、暑さと水分の欠乏により熱中症になりやすいとも言われており、注意が必要です。こまめに水分補給をしたり、具合が悪くなったらすぐに涼しいところで休んだりといった、自己管理の能力が求められます。
また、腰痛がひどいときに無理なポーズをとるとかえって腰を痛めてしまう可能性があります。
ヨガは激しく身体を動かすものではありませんが、調子が悪いときは無理に行わないようにしてください。
ヨガで痩せられる?心から綺麗になってダイエット効果も期待できる!
他の運動やスポーツに比べ、ヨガの動きそのものが消費するカロリーはあまり多くありません。
しかしそれでも、ヨガには高いダイエット効果があると言われています。その主な理由が新陳代謝の上昇です。新陳代謝が上がるとたまった脂肪を燃焼する力が大きくなり、身体自体が痩せやすくなります。
ヨガの動きには汗を大量に出して代謝を高める効果があるため、ダイエットに適しているということです。
自律神経を整えて心も身体も綺麗になろう!
何気なく過ごしていても何かとストレスがかかる世界ですので、ヨガによって自律神経のバランスをしっかり整え、心を落ち着かせられると良いですね。
また瞑想や深い呼吸を通して自分自身の内面と向き合うことで、安らかで綺麗な心を手に入れることもできます。
自律神経を整えると心だけではなく身体にも嬉しいことがたくさんあります。新陳代謝が上がって美肌・美髪効果が現れたり、免疫力が向上してケガや病気の回復が早くなったりするのに加え、血の巡りが良くなって身体全体の凝りも改善されるということです。
このように、ヨガには心にも身体にも良い影響を与える力があります。
まとめ:ヨガは気軽に始められる優れもの!
ご紹介したようにヨガは心と身体を健やかに導くすばらしい健康法で、その効用は数えきれないほどです。
とっつきにくいイメージもあるかと思いますが、実はとても気軽に行える運動ですので、ぜひ日常の習慣に取り入れてみてください。根気よく続けていくことで、少しずつ変化を実感できるはずです。
ヨガを始めるにあたってオススメなのは、ヨガ教室に通うことです。
プロの指導や整った設備・環境、動機付けなど、教室でレッスンを受けることにはかなりのメリットがあります。
料金やプログラム、体験レッスンの感触などを比較したうえで、自分に合った教室を見つけてください。そして無理のないヨガライフを楽しみましょう!