※この記事はプロモーションを含むことがあります。

クリパルヨガとは?効果や歴史とおすすめポーズを徹底解説!

クリパルヨガとは?効果や歴史とおすすめポーズを徹底解説!

ストレスの多いお仕事などでたまった心の疲れをリフレッシュしたい時には、ジムやマッサージなどを利用したいと思っている方は多いのではないでしょうか。そんな方には、家に帰ってから、自宅でも、自分一人でも、心と精神と体のバランスを整えることができるヨガをおすすめします。

クリパルヨガは自分のペースで出来るヨガですが、ポーズによって体が鍛えられ、自然に美しい体のラインができてゆくだけではなく、呼吸法によって、ストレスパワーをはねのけその結果、ストレスやネガティブなパワーを自分自身で克服できるようになります。

このサイトではクリパルヨガの効果や、おすすめのヨガ教室を紹介していきます。

自分の内面と向き合い、心と体を整える?クリパルヨガとは?

自分の内面と向き合い、心と体を整える?クリパルヨガとは?

クリパルヨガのクリパルとはどういう意味かというと、「慈しみ」という意味で、サンスクリット語が語源です。クリパルヨガは、慈しみを大切にするヨガなので、「ポーズが完成していないからいけない」、「こうじゃなきゃいけない」という考え方ではなく、「ありのままを受け入れる」「今の自分でいいんだ」ということを大切にするヨガです。

そのため、ポーズで体に違和感を覚えたならば、ポーズから離れていいとされています。好きなペースですすめていいのです。一つ一つのポーズに丁寧に取り組んでは瞑想してきます。

ヨガはポーズを完成させたとしても、その先に精神や肉体の進化がなければ意味がありません。クリパルヨガは、プラーナと呼ばれる生命エネルギーを生かすという気付きを促してくれます。

インド哲学が源流?クリパルヨガの歴史

インド哲学が源流?クリパルヨガの歴史

インドのヨギと呼ばれるヨガの師匠であるスワミ・クリパルという方が、インドの古代哲学やヨガの思想を統合して生まれたヨガといわれています。

ヨガというのは、現在の私たちが一般的に知られて実践している体を動かすヨガのことです。それに対して、古典ヨガとは、エクササイズ的な動きではなく瞑想をするヨガといったイメージです。スワミ・クリパルは、それぞれの哲学は対立するものではなく、お互いに補完しあうべきだという考え方でした。

さらに、1970年代からは、クリパルヨガは、人間の可能性を追求するホリスティック医学などの要素など色々な要素を取り入れてきました。また、個の尊重を重んじながら、お互いに共存してゆけるように、現代の社会に応用できるように改善されてきました。流派のないヨガと言われています。

体・心・精神にアプローチ!クリパルヨガの3つのステージ

体・心・精神にアプローチ!クリパルヨガの3つのステージ

クリパルヨガは技術よりも精神性を重視します。少しずつレベルアップを図っていくので、初心者にも取り組みやすいヨガといわれています。クリパルヨガのプロセスは3つに分類されています。ステージ1では、「ポーズの基礎」を習得し、体と呼吸への気づきにアプローチします。

ステージ2は「ポーズの保持」です。注意を心の内面にアプローチしていきます。ステージ3は、「動く瞑想」です。ポーズの形を手放し、自然にゆだねることを学びます。それぞれのステージについて、詳しく説明したいと思います。

【ステージ1】ポーズの土台を作る!自分に意識を向ける

ヨガにはアーサナと呼ばれるポーズというものと、呼吸法というものがあります。ステージ1ではポーズの基礎を学びます。体の中心を意識し、ポーズを安定させ、体の動きと呼吸を整えていきます。ポーズを決めてここで息を吸う、ここで息を吐くと、呼吸とポーズのタイミングを合わせて数回繰り返していきます。

体の動きと呼吸を合わせることを繰り返すことによって、自分自身の身体の内面と、精神の内面両方に意識をむけることができるようになります。

クリパルヨガでは、ポーズの形を完成させるように頑張るというより、リラックスすることを重視しますので、あまりポーズを完璧に仕上げなければいけないと考えず、むしろ、気持ちいいところまでやってみようという意識で取り組むことが大切です。

【ステージ2】ポーズの保持!慈しみの心を養う

ポーズを保つ中で、いろんな感情がわきおこります。例えば仕事で人を責めた時、なぜあんなに人を責めてしまったのかと心苦しい感情が湧きあがったり、逆に人から責められた場合には自分を責めてしまうこともあるでしょう。そんな苦しさと向き合い、そのような感情に寄り添うことを学びます。

人を責めたり、自分を責めることは、結果的には自分自身が傷つくことになります。その感情は、人を許したり自分を許す慈しみの心で解決できます。そのような慈しみの心を養うことは、自分の内面としっかりと向き合わないとできないことです。

ポーズの保持というのは、動作を停止することで、動から静の世界をつくりだすということです。その中で慈悲の心というものが生まれてきます

【ステージ3】体を動かしながら瞑想!フィーリングに身を委ねる

動きながら瞑想をするということはどのようなことなのか、想像するのが難しいと感じるかもしれません。わかりやすく言えば、体が自然に発する動きに任せて、自由にポーズをとっていくということです。

このことがなぜ瞑想なのかというと、クリパルヨガの考え方には、人間の体や精神の中にはそもそも正常に保とうという知恵が宿っているという考え方があります。

自分の精神が緊張したり、苦しんだりした時に、人は、自分が本当は何を望んでいるのか、どのようにすればいいのかをすべて既に知っていて、その知恵にアクセスをする方法が、自分が発する動きに身を任せて動くというステージ3のメゾットです。

湧き上がる気持ちや動きに忠実になることで、自分自身の源に触れ、自分が必要な知恵にアクセスすることができるようになります。

心を安定させる?クリパルヨガの3つの効果

心を安定させる?クリパルヨガの3つの効果

クリパルヨガには、

  • リラックス
  • 集中力アップ
  • 心身のバランスを整える

という3つの効果があると言われています。

リラックスするということは、体全体の脱力をして、ポーズをキープしている時の多少の緊張感の緩急をつけることに繋がりますので、必ず脱力をすることを心がけるようにしましょう。

ポーズの後のリラックスによって、身体と心が本当に解放されリラックスできるようになります。集中力については、主にポーズをキープしている時に養われますし、心身のバランスというものは、義務感に追われてやるのではなく、自らの意思で動くことで整っていくものです。

じっくりと取り組む!リラックス効果

動きながら瞑想をするということはどのようなことなのか想像するのが難しいように感じるかもしれません。クリパルヨガは、激しいエクササイズをやったり汗を流すというよりは、リラックスして自分に無理をかけない、むしろリラックスしてマイペースでやるという考え方があります。

ポーズの完璧さを追求よりも、気持ちのいいところまでやってはキープする→脱力をする、というくり返しをできるようになることが大切です。体に無理な負担をかけずに実践していくことは、リラックスすることにもつながります。

無理をしながらやると続けることもリラックスすることもできなくなってしまいます。ポイントは気持ちのいいところまでやってみる、自分の身体の調子を自分で観察しながらやってみる、ということです。ポーズの後のリラックスは全身を投げ出すように脱力しましょう。

瞑想が習慣化!集中力のアップ

動きながら瞑想をするには、一つ一つのポーズを丁寧にじっくりと取り組んでゆく必要があります。瞑想というものはやってみたら以外に難しいと感じたり、瞑想に集中しようとするあまり、雑念が次から次へと湧き上がってきてできなくなったり、眠ることを瞑想と勘違いしたりと感じる方もいます。

ヨガの教室では、瞑想の方法や瞑想のレッスンのコースがあるところがあるため、最初はヨガ教室で習得した方が良いでしょう。

クリパルヨガの瞑想は、ただ座禅をして瞑想をするのではなく、ヨガのポーズをした状態で瞑想をすることになります。はじめはポーズをキープするだけでも大変だと感じるものなので、ある程度ポーズができるようになったら、ポーズのキープとともに目を閉じて瞑想してみましょう。ポーズのキープをするだけでも、集中力が得られるようになります

体の動きと呼吸をコントロール!心と体のバランスを整える

クリパルヨガは、このポーズを完璧にやらなければならないという義務感に追われながらやるのではなく、自分のペースで、自分の好きなポーズで、自分のペースでできます。1人1人の個性や人間性が尊重されるヨガともいわれています。

心と体のバランスが崩れる一番わかりやすい例は仕事や日常のストレスを抱えた状態です。義務感に追われると人間はストレスを抱えてしまうので、身体に緊張感が生まれ苦しいとかんじるようになります。

自分の内なる声に従って、やりたいと思うことをやる状態はストレスがない状態です。本来人間はそのように生きたいと誰もが願うことですが、日常の仕事などでそうはいかないものです。

クリパルヨガは、心から湧き上がる自分の動きに従うことが優先させるため、その結果、本来あるべき自分になり、心身のバランスが整えられます。

クリパルヨガのおすすめのポーズ3選

クリパルヨガのおすすめのポーズ3選

クリパルヨガでは、ポーズの完璧性は追及しませんが、ポーズを一つ一つ味わうことであるがままの自分と、ポーズで得られるエネルギーを味わうことができます。

ここで紹介するオススメの3つのポーズはヨガのポーズでは定番のポーズです。初心者の方は、できるポーズから徐々にためしてみて、気持ちのいいところでとめては無理のない範囲でポーズをとってみましょう。ポーズがとれたら、目をとじて、呼吸をととのえながらキープしてみましょう。それができたら瞑想することにチャレンジしましょう。

ポーズ1 三角のポーズ 特徴とメリット

  1. 足を1mほど開き、両腕を外側に、床に対して平行に上げます。
  2. 左足を少し右に向け、右足を90度右に向けます。
  3. 右と左のかかとは同じ直線状になるようにします。
  4. 右の太ももを外側に向け、右の膝が右足首の真上になるようにします。
  5. 息を吐きながら胴体を右へ伸ばし、右足の真上へ股関節から折り曲げます。
  6. 左腕を天井へ向けて、肩から伸ばしてゆきます。

上にあげた左手と、右足、左足の頂点をつなげると三角形になるので三角のポーズといわれています。このポーズで30秒位、ポーズを保ちます。

期待できる効果:太ももに効果があります。左腕をまっすぐに上げた状態で、両足の強化とストレッチが行われます。ストレスが軽減され、消化機能が改善され、更年期障害の症状の緩和にも役立つと言われています。

ポーズ2:椅子のポーズ 特徴とメリット

  1. 息を吐きながら膝を曲げます。
  2. あたかも椅子に座っているように、太ももをできるだけ床と並行にします。
  3. 胴体が太ももに対してほぼ直角になるようにします。
  4. 息を吸いながら、両腕を天井に向けてまっすぐに上げます。

期待できる効果:足首太もも、背骨、肩、胸のストレッチ、心臓の活性化などです。また、この効果は、偏平足にも効果があると言われています。

このポーズは、日本では空気椅子のエクササイズとして知られており、中学校の部活動の筋力トレーニングでやった経験のある方もおおいのではないでしょうか。お尻と太ももが筋肉痛になったりするほどかなりシェイプアップには効果のあるポーズです。

クリパルヨガでは呼吸法がはいりますので、4、の項目にある、天井に両腕をあげていくという動作でゆっくりと大きく息を吸うことを心がけましょう。

ポーズ3:半分の猿王のポーズ 特徴とメリット

  1. 四つん這いになり、左足を前にだし、右足を後ろにし、足先と両手の指先を耐えます。陸上のスタートのようなポーズで、右足を大目に後ろに出すイメージです。
  2. 左足のかかとをたてて、左足を伸ばします。
  3. 腰が右ひざの真上まできたところで止め、ポーズを保持し5呼吸します。
  4. 左足の股関節と左太もも下のあたりが心地よく伸びるのを感じます。

ここでは、ハムストリングという太ももの裏側で、座骨から脛につながる長い3本の筋肉が伸びることになります。その時に背中を伸ばす意識をしましょう。背中を意識するということは体幹を意識することです。体幹をいしきすることはインナーマッスルを鍛えることにつながり、しなやかで太りににくい身体ができあがっていきます。

期待できる効果:足のむくみの改善、姿勢の改善、メンタル面でのリフレッシュです。

クリパルヨガができるおすすめのヨガ教室3選

クリパルヨガができるおすすめのヨガ教室3選

クリパルヨガを習得するには、ヨガ教室に通うのが一番の上達の近道です。インストラクターの方はいずれも、教えることのできるプロなので的確なアドバイスを受けることができます。

ヨガはポーズだけではなく、呼吸法の習得が大切です。インストラクターの先生は、「ここで息を吐きましょう」など、声で指示を出してくれるので、呼吸法もスムースに習得することができます。

ポーズも呼吸法も、ヨガの体験レッスンで試してみることをおすすめしますおすすめのヨガ教室を3つ紹介します。

カルド│ホットヨガで定評のあるヨガ教室

ホットヨガのカルド

プラン名 回数 料金 詳細
マンスリー4 4回/月 8,250円 月4回 全営業時間利用可能(1日1回受講可能)
デイタイム 制限なし 8,250円 平日10:00〜18:00 ※土日祝日利用不可
フルタイム 制限なし 11,550円 全営業時間利用可能
プレミアム 制限なし 13,750円 全営業時間利用可能 フルレンタル
(バスタオル2枚・フェイスタオル1枚・ウェア上下のレンタル ※1日1回)

カルドは、銀イオンスチームで大量に発汗するホットヨガを体験できます。ホットヨガは代謝アップやデトックスはもちろんのこと、新陳代謝が活発になり、脂肪燃焼の効果も期待できます。

カルドは、ダイエットに特化したヨガのプログラムがあるヨガ教室として知られています。全国に80店舗もあるヨガ教室で、タオルやウエアも用意されているので手ぶらで行くこともができます。

注目すべきは、ダイエットヨガ、美脚ヨガ、スリムアップヨガ、といったシェイプアップに直結するヨガのプログラムがあることです。ダイエットヨガは二の腕や足、ヒップやお腹周りといった気になるパーツに働きかけるヨガのポーズを習得できます。美脚ヨガは下半身のシェイプアップに特化したヨガです。

スリムアップヨガは深い呼吸とヨガのポーズで内臓に働きかけて基礎代謝を高めてゆきます。ホットヨガの体験は980円で受けることができます。

店舗展開エリア 全国展開
店舗数 約66店舗
主な営業時間 10:00~22:00(※店舗・曜日により異なる)

ホットヨガスタジオLAVA│女性の悩みを解決するヨガレッスンプログラム

ホットヨガのカルド

プラン名 回数 料金 内容
マンスリーメンバー・4 4回/月 6,182円~ 登録店舗限定、すべての営業時間で利用可能
マンスリーメンバー・ライト
(フルタイム)
制限なし 7,091円~ 2店舗限定、すべての営業時間で利用可能
マンスリーメンバー・ライト
(デイタイム)
制限なし 6,182円~ 2店舗限定、平日17:00まで利用可能
プレミアム 制限なし 15,273円~ 全店舗利用可能で通い放題

ホットヨガスタジオLAVAは、150円で体験レッスンをうけることができます。ウエアやタオル、お水もついて手ぶらで行けます。こちらのヨガスタジオでは、自分にあわせて40種類以上のプログラムがあるので、自分にあったプログラムを無理のない形で選ぶことができます

数あるコースの中でもおすすめのコースは、「パリラックスヨガ」です。むくみをすっきりと解消できるように、顔、腕、足、お腹などを前半にセルフマッサージを行い、後半でヨガのポーズをとっていきます。

「美律ホルモンヨガ」では、ホルモンバランスを整えてゆくヨガです。ストレスなどによって女性ホルモンの分泌のバランスが崩れると、月経周期が乱れたり、肌荒れを起こしたりと、女性特有の悩みが生じてきます。便秘を解消したい方におすすめです。

店舗展開エリア 全国展開
店舗数 約440店舗
主な営業時間 9:00~21:00(※店舗・曜日により異なる)

ヨガスタジオTAMISA│質の高いレッスンと併設のヴィーガンカフェが人気

プラン名 回数 料金 詳細
ライトパス 月4回 8,000円 週に1度からはじめてみよう
レギュラーパス 月6回 10,500円 常にヨガのある生活
フリーパス 通い放題 16,000円 月に11クラス以上ヨガを練習したい方

京都を代表するヨガスタジオTAMISAは、ヨガの質の高いレッスンで、地元で人気のスタジオです。基本的なヨガから、身体を強くするためのダイナミックなヨガ、キッズヨガなど、家族で参加できるヨガのプログラムもあります。

夕方には陰ヨガやリストラクチィブヨガなどヒーリング系のヨガレッスンが展開されているので、一日の仕事の終わりにリラックスしたいという方にも多く利用されています。

三条寺町スタジオに併設されている菜食のヴィーガンカフェでは、京都の食材を使ったヴィーガンのマフィンや玄米おにぎりなど、食生活のあり方を学ぶことができるようになっています。こちらのカフェはメンバー以外でも利用可能です。

ヨガはもちろん、知識や学びのワークショップなども展開されているスタジオのため、遠方から来られる方も多いスタジオです。体験レッスンは12,000円、34,000円、どちらかの体験チケットを選べます。

店舗展開エリア 京都
店舗数 2店舗
主な営業時間 8:00~21:00(※店舗・曜日により異なる)

まとめ:自分のペースで続けられるクリパルヨガ教室に行ってみよう

まとめ:自分のペースで続けられるクリパルヨガ教室に行ってみよう

クリパルヨガは、自分のペースで続けられるヨガです。じっくりと自分の体と心に向き合い、自分の中の本来の自分や自分の知恵に出会い、普段の生活の中に役立てましょう。

仕事などに追われて、常に理想を強いられる環境に置かれている方にとって、ヨガは自分自身を取り戻せるチャンスです。始めるにあたっては、ヨガ教室に通い、インストラクターのサポートを受けながら初めることをおすすめします。

素敵なインストラクターや仲間に出会い、色々な気付きをシェアしたり、人生をヨガの世界の知恵でより豊かにできるきっかけになることでしょう。