【デトックス中】ホットヨガで好転反応はどんな症状?続く期間やその時の対処法と注意点を徹底解説!

身体をきれいにするために始めたヨガなのに、「何か調子が悪い」なんてことありませんか?それは身体の中で好転反応というが起きているからです。
好転反応とは、身体が正常な状態になる前に一時的に身体に不調がでる反応のことです。しかし、知らないければ「なんで調子が悪いのだろうか?病気かもしれない」と不安になりますよね。
ここでは、ホットヨガで起きる好転反応とはどのような症状で、その症状はどのくらい続くのか、また好転反応が起きた時の対処方法などご紹介します。
好転反応はごく当たり前に起きて、一生続くものではありません。
目次
経験者に聞いたホットヨガにおける好転反応の症状は?
まず経験者に聞いたホットヨガにおける代表的な好転反応の症状を3つご紹介します。いずれもホットヨガのデトックス効果により身体が体内に滞っていた毒素や老廃物を体外に排出する過程で起きるものです。
もし、ホットヨガの最中やホットヨガ後に次のような症状がでたらそれは好転反応かもしれません。体調が悪いからといって不安にならないでください。
好転反応は身体がよくなる前兆の症状です。
ホットヨガの好転反応で発熱することがある
まず1つ目の好転反応は発熱です。ホットヨガは高温の環境のなかでヨガを行うので血液循環が非常によくなります。始めたばかりの人や久しぶりにホットヨガをする人は特に、身体がまだ慣れていないので急に血行が促進されると微熱のような症状がでることがあります。
また、この微熱には頭痛をともなうことがあります。もし、ホットヨガ中に症状が出た場合は水分補給をしてしばらく涼しいところで休憩してください。
さらに、高温の中で運動するので熱中症になっている可能性もあります。その場合は、水分のほかに塩分も補給するようにしてください。好転反応としての発熱のほとんどは微熱です。もし、高熱が続くようであればそれは別の原因が考えられますので、医師への相談をおすすめします。
ホットヨガの好転反応で下痢になる
ホットヨガにはデトックス効果があります。つまり、腸の中にたまっていた老廃物がホットヨガによって刺激され一気に外に排出されるため下痢症状がおこります。
ホットヨガをはじめてすぐ下痢症状が出た場合は好転反応と考えてよいでしょう。
また、ホットヨガには骨盤の歪みを整えて内臓の位置を正しい位置に戻す効果もあります。その結果、腸の働きが正常化され、腸にへばりついていた老廃物が排出され、下痢症状がでることがあります。
ほかにも、ヨガのポーズには腸を刺激するポーズが多く組み込まれているので腸の働きが活発になりやすいというのもホットヨガ後に下痢症状になる原因の一つですね。
ホットヨガの好転反応でお肌のトラブルにもなる
ホットヨガ後に吹き出物や肌荒れ、発疹などお肌のトラブル症状が出ることがあります。これは体内にたまっていた老廃物や毒素が毛穴から排出される過程で起こる好転反応の一つです。
一般的にお肌のトラブルは2,3日で治るといわれています。ホットヨガ後のお肌のトラブルはお肌が生まれ変わる合図なので、心配しないで前向きにとらえてください。
お肌のトラブルは周りから目に見えてしまうので嫌だとは思いますが、この好転反応が終わればあなたの肌はびっくりするほどキレイに生まれ変わっているはずです。
ホットヨガの好転反応が起こる理由とは?
先にご紹介した通り、ホットヨガ後は好転反応として発熱や頭痛、下痢、肌トラブルなど様々なトラブル症状がひきおこされます。では、そもそもホットヨガでなぜ好転反応が起きるのでしょうか。
ホットヨガの好転反応が起きる主な理由を2つご紹介します。
蓄積された毒素が排出されている!
人間は生きていれば知らず知らずのうちに毒素や老廃物を身体の中にため込んでいます。そして、ヨガのポーズには身体の様々な筋肉を刺激することにより、血液やリンパの流れを良くする効果があるため、これらの滞留物を排出しようとする働きが強くなります。
特にホットヨガは高温の環境のなかで行うので、通常のヨガよりもさらに血流やリンパの流れがよくなります。
好転反応とは、毒素や老廃物が体外に排出される過程で、発痛物質がこれらの毒素や老廃物と一緒に血液やリンパ液にのって体中を駆け巡るために引き起こされます。
体内に毒素や老廃物が溜まっていれば溜まっているほど好転反応の症状はひどくなります。
次のような人は毒素や老廃物が溜まりやすいので気を付けましょう。
- ジャンクフードが好きな人
- 薬を継続的に服用している人
- 便秘がちな人
- 運動不足な人
- ストレスをためやすい人
- 生活が不規則な人
身体の歪みが改善されている!?
ホットヨガのポーズは身体のあらゆる筋肉を刺激して骨盤などの身体の歪みを改善するだけでなく、内臓の位置を元に戻す効果もあります。
身体の歪みが取れれば血流やリンパの流れも改善されて老廃物や毒素が体外に排出されやすくなります。また、内臓の位置が元に戻ることでそれらの内臓が正常に機能するようになる反面、いままでサボっていた内臓が急に活性化させられることになります。
これらの体内の様々な変化が好転反応を引き起こすというわけです。現代社会では身体がゆがんでいない人のほうが少ないのかもしれませんね。
いつまで続く?好転反応の症状の期間について
好転反応の症状や好転反応が起きる理由については理解していただけたかとおもいます。すると、次に気になるのは好転反応の症状の期間ですね。
いくら、好転反応が一時的に起きる症状だとわかっていたとしてもどのくらい続くかがわからないとつらいものですよね。そこで、次に、気になる好転反応の期間についてご紹介します。
好転反応の期間には個人差が!
好転反応の継続期間がどのくらいかというと….ずばり個人差があって明確にこのくらいという風には断言できません。1,2日で終わるという人もいれば、2,3か月続くという人もいます。
好転反応が全くでないという幸せな人も中にはいます。つまり、好転反応の期間はかなり個人差があるということになります。
前にもご紹介している通り、好転反応は身体の中にたまった毒素や老廃物を排出したり、身体の歪みを改善することで起きる反応ですので、身体の中に毒素や老廃物がたまっている人は好転反応の継続期間も長くなります。
ストレスをため込んでいませんか?運動不足ではありませんか?前にご紹介した好転反応がひどくなりやすい人は好転反応の継続期間が長くなる候補です。
しかし、2,3か月しても微熱が続く、下痢が止まらない、肌荒れが治らないなど不調が続く場合は好転反応が原因ではない可能性が高いので、一度医師の相談することをおすすめします。
好転反応の期間中はホットヨガをしても大丈夫なのか?
好転反応とは身体が毒素や老廃物を排出しているために起きる症状です。つまり、毒素や老廃物が排出されてしまえば好転反応は起こらなくなるので、好転反応の期間中ホットヨガを続けても大丈夫です。と、いうよりはむしろホットヨガを続けることをおすすめします。
せっかく毒素や老廃物が排出し始めたのに、そこでやめてしまっては身体の中の悪いものは出きらないで相変わらず身体の中にとどまっているということになります。
好転反応がでるということはホットヨガが身体に合っていて、身体が正常な状態に戻ろうと頑張っているサインだとおもってホットヨガを続けてください。
ただし、熱があってつらい、ひどい頭痛があるなどの体調が悪い時には決して無理はしないようにしましょう。ホットヨガは高温の環境の中で行うので身体への負担は相当です。
自分の体調と相談しながらホットヨガに行ってください。
好転反応を早く終わらせるためには?対策5選
好転反応は身体が正常な状態になろうとして起きる反応だとわかっていても、調子が悪い状態が長く続くのはつらいものですよね。
このつらい好転反応を少しでも早く終わらせるための対策方法が実はあるのです。では、次に、つらい好転反応を早く終わらせるための対策方法を5つご紹介します。
いずれも簡単なことなので、つらい好転反応に悩んでいる方はぜひ試してみてください。
継続は力なり!ホットヨガを習慣化しよう!
好転反応とは今まで体内に溜まっていた老廃物が体外に排出される過程で起きる反応です。つまり、熱が出ていてつらい、頭が痛いなどヨガをするのがつらい状態でなければホットヨガを続けるとより早く身体がきれいになり好転反応がでなくなります。
「好転反応がでたということはホットヨガによりデトックス効果がでている=ホットヨガが体に合っている」と考えて頑張って続けましょう。
適度な運動を日常生活に取り入れよう!
適度な運動をすることで、血液やリンパの流れがよくなります。また汗をかくことで老廃物が体外に出やすくなります。
運動といってもそんなに気負ってすることはありません。早く仕事が終わった日に一駅分余計に歩いてみたり、エレベーターではなく階段を使う、電車ではなるべく座らないようにする、お風呂に少し長めに浸かる、など日常生活の中で負荷を少しだけかけるだけで十分です。
好転反応があったからといってゆっくり休むのではなく、そんな時こそ適度な運動をして汗をかくようにしてください。
水分をこまめにたくさん摂取しよう!
身体にまっていた毒素や老廃物は汗や尿、便になって体外に排出されます。つまり、水分をたくさんとることで、体内の循環がよくなり、毒素や老廃物が体外に流れだしやすくなるのです。
水分と言ってもカフェインを含むコーヒーやお茶はNGです。カフェイン飲むのであればカフェインを含まない飲み物、できれば水、しかも常温の水がおすすめです。
そして、1日に2リットルの水を一気にではなく、こまめにとるというのが一番おすすめの水分補給方法になります。
バランスの良い食事を心がけよう!
好転反応がでるということは、それだけ身体の中に毒素がたまっていたということです。毒素が溜まる原因としては骨盤がゆがんでいて内臓の位置がおかしくなって内臓が正常に機能しなくなったため、血液の流れが滞っていいて老廃物が体の中にとどまっている、などありますが食事に起因しているところも大きいです。
いつも食事を外食で済ませていたり、揚げ物やジャンクフードを良く摂る、お菓子が大好き、アルコールを大量摂取するといった人はもちろん身体の中に毒素は溜まってしまいますよね。できるだけ身体によいものをバランスよく摂取するよう心がけましょう。
お風呂にゆっくり浸かってデトックス効果を!
お風呂にゆっくり浸かるというのも血液やリンパの流れを良くして老廃物を体外に排出しやすくします。またお風呂はデトックス効果だけではなくリラックス効果もあるのでおすすめです。最近はお風呂の中で音楽を聴いたり、映画を見たりすることもできます。またアロマキャンドルを焚いてリラックス効果を高めるのもよいですね。
お風呂にゆっくりはいることで、発汗作用を高めることもできます。また、身体が温まるので冷え性の改善にも効果があります。
お風呂のなかで水分を摂るとより効果的です。
健康な人ほど好転反応が起こらないってホント?
好転反応が起きる原因はそもそも身体にたまった毒素や老廃物がホットヨガのデトックス効果により身体の外に排出される過程で起こるものです。
つまり、身体の中に毒素や老廃物があまり溜まっていない健康な人ほど好転反応は起こりません。好転反応が起こらないからと言ってホットヨガが効いていないわけではないので安心してください。
まとめ:好転反応は身体がきれいになろうとしている証拠!
身体をきれいにしようと始めたホットヨガで体調が悪くなったり肌荒れしたりしたら、がっかりしてホットヨガをやめてしまいたくなりますよね。
でも、そんなつらい好転反応も長くはつづきません。そして、この好転反応を乗り切れば、あなたの身体はより一層きれいになること間違いなしです。
つらい好転反応ですが、「ホットヨガのデトックス効果が出ている証拠だ」と前向きに考えくじけずに続けてみてください。
きっと素晴らしい未来が待っています。