※この記事はプロモーションを含むことがあります。

ヴィンヤサヨガとは?効果やおすすめのポーズを徹底解説!

ヴィンヤサヨガとは?効果やおすすめのポーズを徹底解説!

ヨガの中で最も運動量が多いと言われているヴィンヤサヨガは、とても自由度の高いヨガです。ポーズごとに止まること無く、一連のポーズを取るので、運動量が上がります。少しヨガをしてみて、もっといろいろなヨガに挑戦したい人におすすめです。

ヴィンヤサヨガは呼吸と一連の止まらない動きでポーズを取ることを最重視しているヨガなので、ポーズを覚えるまでは少し大変かもしれませんが、覚えてしまうと気持ちよく体を動かすことができます。

それでは、ヴィンヤサヨガについて、詳しく見ていきましょう。

 運動量が最も多い!?ヴィンヤサヨガの特徴とメリット

ヴィンヤサヨガ

ヴィンヤサヨガはもっとも運動量が多いと言われているように、動きの多いヨガです。ヨガの歴史は長いですが、ヴィンヤサヨガは比較的、最近できたヨガになります。

ヴィンヤサヨガにはたくさんのメリットがあります。連動的な動きでポーズをとることで、集中力を高め、深く呼吸を行い、リラックスすることができます。呼吸に集中を向けることで、思考をストップし、頭をクリアにすることもできます。

ヴィンヤサヨガってなに?呼吸とポーズの流れを重要視! 

アメリカで生まれたヴィンヤサヨガのベースは、運動量が最も多いアシュタンガヨガで、そこに自由と創造性が加えられて出来たのがヴィンヤサヨガです。呼吸を意識しながら一連のポーズ途切れること無く連続的に行います。

呼吸とポーズを一体化し、そこへ意識を向けるヴィンヤサヨガは、安定した体とこころを持つことがされると言われています。どんなヨガの種類よりも自由度の高いヴィンヤサヨガは、インストラクターの個性の出やすいヨガで、インストラクターによってまったく雰囲気が違うことも魅力の一つです。

インストラクターによっては、とてもエネルギッシュなレッスンもありますし、リラクセーションの効果が高い、初心者にも参加しやすいヴィンヤサヨガもあります。

どんなメリットがあるの?高い集中力が養える! 

ヴィンヤサヨガは、別名「動く瞑想」とも呼ばれています。動いているのに瞑想?と不思議に思われるかもしれませんが、瞑想は座って行うだけではなく、ヨガのポーズを取りながら行う瞑想もあります。

瞑想することで、雑念をあたまから追い出して、今の自分に集中することが、集中力を高めることにつながります。なぜ、ヴィンヤサヨガが動く瞑想なのかと言うと、呼吸の流れとポーズに意識を集中することで、瞑想の効果をえられるためです。

ヴィンヤサヨガの呼吸とポーズに集中をすることで、それ以外のことを考えない、雑念のない状態になれます。普段は次々とあたまの中に浮かんでしまう思考を止められるので、自分の内面に意識を向けやすくなります。この、今していることにフォーカスすることが、集中力を高めるポイントです。

誰が考えたの?ヴィンヤサヨガの歴史と背景

誰が考えたの?ヴィンヤサヨガの歴史と背景

ヴィンヤサヨガには、特に創設者はいません。ヴィンヤサヨガは、アシュタンガヨガと言う運動量のとても高いヨガを元に作られたヨガです。有名な指導者はシヴァ・レイ、ショーン・コーン、ジェイソン・クランデルなどで、アメリカから世界へ広がりました。

ダイナミックでエネルギッシュなヨガなので、男性にもヴィンヤサヨガのファンは多いと言われています。現在のヨガの父と呼ばれているクリシュナマチャリア師は、ヨガはポーズを取ることや、動き、呼吸だけではなく、ヨガを人に合わせることが大切だと説きました。

現在のヨガは、その流れを組んでいるものが多くあります。ですが、ヴィンヤサヨガでは、自分のうちにあるエネルギーを知って、自分の現在の状態に合わせてポーズを完了する、と言う考えで生まれました。トレーニングとしてのポーズだけではなく、思想や人生の考えの進化が目的とされています。

 どんな人が向いている?ヴィンヤサヨガをおススメしたい人

どんな人が向いている?ヴィンヤサヨガをおススメしたい人

ゆったり動くヨガでは物足りないと感じる人や、ダイナミックに動きたい人にヴィンヤサヨガはおすすめです。ヴィンヤサヨガは、挑戦するヨガなので、男性にも人気が高いです。

ヴィンヤサヨガは、インストラクターによってや、目的によって、ポーズも変わりますし、運動量も違います。なので、いろいろなヨガを楽しみたい人にもヴィンヤサヨガはおすすめです。音楽に合わせて動くことも多いので、一つ一つのポーズでじっくり止まるより、一連の動きを音楽に合わせて行うことが好きな人も合っています。

ヴィンヤサヨガは動きが止まらないため、ヨガ初心者よりもいろいろなポーズを覚えている、ヨガ経験者の方が楽しむことができます。

 リズムや音楽に合わせてポーズをとるのが好きな人!

ヴィンヤサヨガはリズムや音楽に合わせて行うので、音楽にのって体を動かすことが楽しい人におすすめです。音楽を使ったヨガのプログラムに参加したことがある人なら分かると思うのですが、音楽を使うと普段出来ないポーズでも、音楽が後押ししてくれて、難しいポーズが出来ることもあるんですよ。

音楽があると、音楽を聞き入っている訳ではないのに、気持ちよくヨガをすることができるから不思議です。音楽にのってヨガをすることで、頭の中の雑念を追い出しやすく、頭の中をクリアな状態にすることができます。

まだ、音楽やリズムにのって行うヨガに参加したことが無い人にも、ぜひ体験してみてほしいです。

運動量が多くエネルギッシュな運動が好きな人!

パワフルでエネルギッシュなヨガが好きな人にもヴィンヤサヨガはおすすめです。止まることがなく、ポーズを連続していくので、力一杯からだを動かしたい人にヴィンヤサヨガは合っています。

体力のある男性でもヴィンヤサヨガならきっと満足することが出来るでしょう。もしまだハードな動きが大変な人は、ヴィンヤサヨガを始める前に、もっとスローなヨガからはじめて、いろいろなヨガのポーズを覚えながら体力をつけていくといいですよ。

ヴィンヤサヨガは、止まらず連続してポーズを取っていくので、いろいろなヨガのポーズを覚えている方がヴィンヤサヨガに集中することができます。

ヴィンヤサヨガとよく似たヨガの種類とは?

ヴィンヤサヨガとよく似たヨガの種類とは?

ヴィンヤサヨガはアシュタンガヨガから派生したヨガなので、アシュタンガヨガと似ているところが多いです。どちらも、運動量の多いヨガになります。そのほかにも、アシュタンガヨガをベースにして生まれたパワーヨガも、ヴィンヤサヨガと似ています。

パワーヨガは、アメリカで生まれたヨガで、アメリカで流行したことで世界に広がりました。パワーヨガは、アシュタンガヨガのひとつひとつのポーズを正確にとる考え方と、ヴィンヤサヨガの呼吸とポーズを連動させて進めていくところを受け継いでいるヨガです。

ヴィンヤサヨガは、あまり行っているヨガ教室が無いので、ヴィンヤサヨガに興味があっってヨガ教室を探している人は、パワーヨガに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。

ヴィンヤサヨガで!おすすめの動画3選

ヴィンヤサヨガで!おすすめの動画3選

先ほども触れたとおりヴィンヤサヨガには決まったポーズがありません。自由度の高いプログラムがヴィンヤサヨガの特徴で、ポーズを止まることなく滑らかに続けてとっていきます。このときの呼吸もとても大切なので、意識して行うことが大切です。

ここでは、ヴィンヤサヨガのことが良く分かり、家でもヴィンヤサヨガができるおすすめの動画を3つ紹介しますね。それぞれの動画が、まったく違うポーズを取っているのもヴィンヤサヨガの特徴です。

 おすすめ動画1|背骨のねじり・バランスポーズに挑戦

この動画は、背骨のねじり、ハイラウンジ、ヨガフロー、基本ポーズへとつなげてポーズをとるヴィンヤサヨガです。ヴィンヤサヨガのことが分かりやすい動画なので見てみてくださいね。

最初は次々にポーズをとるため、付いていくのが大変かもしれませんが、動画は5分くらいなので、毎日続けていくうちにポーズを覚えられてスムーズについていくことができるようになりますよ。この動画のいいところは、呼吸のタイミングの説明もあるところです。

ポーズを取るだけでも大変ですが、ガイドの通りに呼吸もすることも意識して取り組んでくださいね。

 おすすめ動画2|太陽礼拝で行うヴィンヤサヨガ

他の種類のヨガでもよく出て来る太陽礼拝を使ったヴィンヤサヨガです。ヴィンヤサヨガでも太陽礼拝はよく使われるので、この動画で練習してみましょう。もし、動画についていくのが難しかったら、もっとゆっくりと太陽礼拝の説明をしている動画もあるので、そちらから始めてみるのもいいかもしれません。

ポーズを取る順番を覚えて再挑戦してみましょう。動画は3分程度ですが、1日1回するだけでも効果があるので、挑戦してみてください。

おすすめ動画3|体幹を意識したヴィンヤサヨガ

この動画では、お腹に意識を向けれるようにガイドがあるので、お腹を引き締めたい人におすすめの動画です。ポーズは太陽礼拝をベースに進んでいきます。体幹がしっかりとすると、普段の姿勢もよくなるので、肩こりや腰痛予防にも役立ちます。

ブリッジをするような体制になったり、難しいポーズも出てきますが、くれぐれも無理はしないで、できる範囲で行ってください。難しいポーズは他の動画を見て、1つ1つ覚えてから、改めてこのヴィンヤサヨガに挑戦するのも1つの手です。動画は10分のプログラムなので、最初はいくつかに分けて行うのもいいかもしれません。

 

ヴィンヤサヨガを教えてくれるおすすめのヨガ教室3選

ヴィンヤサヨガを教えてくれるおすすめのヨガ教室3選

ヴィンヤサヨガはいろいろなポーズを止まることなく連続的に続けるため、一人ではなかなか続けることが難しいです。特に最初は、ヨガ教室に通ってヴィンヤサヨガを覚えることをおすすめします。

ヨガ教室は、ヨガをする上で分からないことを質問したり、アドバイスをもらうこともできるので、一人でヨガをするより上達も早いですよ。今回は、ヴィンヤサヨガのレッスンや、ヴィンヤサヨガに近い種類のヨガのレッスンを受けることの出来るヨガ教室は3つ紹介しますね。

それぞれ、特徴があるので、気に入ったヨガ教室を見つけてください。

Olulu-オルル-│ハードな運動、食事制限無しのボディメイクメソッド

プラン名 料金
入会金・登録料 30,000円
ボディメイクプログラム 当日入会で198,000円(通常250,000円)

ヨガのレッスンを受けるだけではなく、遺伝子検査をして「糖代謝リスク」「たんぱく質リスク」「脂質代謝リスク」を調べるところから始まり、食生活のアドバイス、一人一人に合ったプログラムでのパーソナルトレーニングまで、総合的にサポートしてもらえます

オルルが全面的にサポートをしてくれるので、ダイエットの方法が分からない人でも大丈夫です。男性と女性では筋肉の付き方や、体質、トレーニングの目的もちがいます。オルルは女性専用スタジオだから、その点でも安心です。

プラティスとヨガをベースにパーソナルトレーニングを行い、姿勢の改善や、インナーマッスルを整えて、それぞれの方の「なりたい私」になれるよう、サポートをしてくれます。

店舗展開エリア 東京(練馬・大森山王)
店舗数 2店舗
主な営業時間 10:00~22:00(※店舗・曜日により異なる)

カルド│ヴィンヤサヨガのレッスンが受けられる

ホットヨガのカルド

プラン名 回数 料金 詳細
マンスリー4 4回/月 8,250円 月4回 全営業時間利用可能(1日1回受講可能)
デイタイム 制限なし 8,250円 平日10:00〜18:00 ※土日祝日利用不可
フルタイム 制限なし 11,550円 全営業時間利用可能
プレミアム 制限なし 13,750円 全営業時間利用可能 フルレンタル
(バスタオル2枚・フェイスタオル1枚・ウェア上下のレンタル ※1日1回)

ガルトでは通常プログラムで「ヴィンヤサヨガ」のレッスンを受けることができます。ヴィンヤサヨガに興味があるなら、「やさしいパワーヨガ」「パワーヨガ」「フローヨガ」「ハタフローヨガ」などもおすすめです。ガルトのヴィンヤサヨガは、店舗によって頻度は違うものの、各店舗で週に数回のレッスンが用意されています。

ガルトの良いところは、予約をしなくてもレッスンを受けられるところです。気が向いた時にすぐにレッスンを受けにいけるのは、気軽に続けやすくていいですね。ガルトでは、ホットヨガがメインですが、ジムも完備している店舗も多くあります。

ヴィンヤサヨガは柔軟性だけじゃなく、筋肉量の必要なポーズもするので、ヨガにプラスしてジムも利用するのもいいですね。

店舗展開エリア 全国展開
店舗数 約66店舗
主な営業時間 10:00~22:00(※店舗・曜日により異なる)

ホットヨガスタジオLAVA│通常レッスンは20種類以上・特別レッスンも充実

プラン名 回数 料金 内容
マンスリーメンバー・4 4回/月 6,182円~ 登録店舗限定、すべての営業時間で利用可能
マンスリーメンバー・ライト
(フルタイム)
制限なし 7,091円~ 2店舗限定、すべての営業時間で利用可能
マンスリーメンバー・ライト
(デイタイム)
制限なし 6,182円~ 2店舗限定、平日17:00まで利用可能
プレミアム 制限なし 15,273円~ 全店舗利用可能で通い放題

LAVAでは、ヴィンヤサヨガの特別レッスンがときどき開催されています。通常レッスンの中には残念ながら、ヴィンヤサヨガはありません。LAVAで通常レッスンのあるプログラムの中では「パワーヨガ」や「ヨガフロー」がヴィンヤサヨガに似たタイプのヨガになります。

パワーヨガは「やさしいパワーヨガ」から「パワーヨガ上級」まで4つのプログラムが用意されているため、無理なく始めることができますよ。ヨガフローのプログラムは「サウンドフローヨガ」’ヨガフローベーシック」「ヨガフローアドバンス」と言う3種類のプログラムが容易されています。

他にはエナジーヨガは、ツイストや立ちバランスなど挑戦したポーズがいっぱい取り入れられたプログラムなので、運動量の高いプログラムに挑戦してみたい人におすすめです。

店舗展開エリア 全国展開
店舗数 約440店舗
主な営業時間 9:00~21:00(※店舗・曜日により異なる)

ヴィンヤサヨガをするときの注意点と備考

ヴィンヤサヨガをするときの注意点と備考

インストラクターは各ポーズをきれいなフォームで行いますが、最初からあんな風にきれいなポーズをとることはできません。無理をしてポーズを取ることで、筋や筋肉を傷めてしまうことがありますので、自分の出来る範囲でポーズをとることが大切になります。

必要に応じて、ウォーミングアップを行い、筋肉をしっかりと温めてから行うこともけが防止に大切です。

まとめ:運動量の多いヨガに挑戦したい人にヴィンヤサヨガはおすすめ

まとめ:運動量の多いヨガに挑戦したい人にヴィンヤサヨガはおすすめ

もっと挑戦できるヨガにチャレンジしてみたい人におすすめのヴィンヤサヨガは、とても運動量が多く、柔軟性だけではなく筋肉も必要なヨガになります。動画を見ていると難しそうに感じますが、ヨガ教室などで行ってみると、意外とついていくことができます。

ただ、ひとりひとり柔軟性も筋肉量も違いますので、無理なく、できる範囲で行うことが大切です。ヴィンヤサヨガができるようになると、自信もつきますし、集中力を付けることもできます。

ぜひ、ヴィンヤサヨガにも挑戦してみてくださいね。