インドエステの効果を検証!費用や安いおすすめ店舗も徹底解説

最近話題の痩身エステですが、その中でも効果の高いと言われるインドエステをご存知でしょうか?
インドエステは、インドの伝統医療の考え方に則り、オイルを使ったリンパマッサージで体の老廃物を流します。
1回受けるだけで3cmの痩せ効果があった!といった声も。
そんなインドエステですが、「痛すぎて耐えられない!」という意見もあります。
実態はどうなのか今回はそんなインドエステについてご紹介するのでぜひ参考にしてください。
身体に脂肪がつきやすいからどうにかして消費しやすい身体を手に入れたい…
そんな悩みをお持ちのあなたにはたかの友梨ビューティクリニックがおすすめ!
エステティックケアコンペティション5年連続金賞を受賞しているほどの高い技術力を持っている痩身エステなので、あなたの身体を理想に近づけるお手伝いをしてくれます。
施術前には丁寧なカウンセリングで様々な悩みを相談することができるため、初めてで不安な方でもここで相談ができます。
身体の気になる箇所を選んでトリートメントをしてもらえるので、脚や腰回りなどの脂肪がつきやすい箇所が気になっている方にピッタリです。
1分で簡単に申し込むことができるので、今すぐ下のボタンをタップして痩身マッサージを受けてみましょう。
【たかの友梨ビューティクリニックを利用するメリット】
・丁寧なカウンセリングがあるので、初めての方でも安心
・自分で気になる箇所伝えて、その部分を重点的にトリートメントしてもらえる
・高い技術力を持ったスタッフが対応してくれるので、安心のクオリティ
・メイクブースを設けているので、オリジナルコスメを試すことも可能
目次
インドエステとは人間の自然治癒力を活かした「独自の痩身プログラム」のこと
自然由来のオイルを使用し、ハンドマッサージで体の老廃物を出していくインドエステ。
体内に溜まった老廃物や脂肪をじっくりと揉みほぐしながら、分解してリンパに流していきます。
尿や便、汗などから体外に排出されるよう施しをするものであり、1回受けるだけで痩せる。と話題です。
またインドエステは体の新陳代謝をよくする働きもあるので、太りにくい体を手に入れることができます。
「痩身エステ」によって脚や顔、お腹周りなど痩せることが出来ると知られており、人気です。
インドエステが少しずつ話題に
Twitterをみてもインドエステが注目されていることがわかります♪
かれこれ7年ぐらい通っているインドエステ、前回ゴッドハンドに巡り合ったので今回は指名。
身体のラインがハッキリしたのはもちろん、首や頭もマッサージしてもらうので顔ノータッチでも輪郭までスッキリ!
めちゃくちゃ汗かくのでたまの自分メンテナンスに激オススメです!!!!
— スナックりょうこ🎤(仮面主婦) (@snack_ryoko) May 9, 2019
「痛いけど気持ちいい」「汗がものすごくでるのでいい」などポジティブな内容が多いのが印象的です。
インドエステの詳細
「海外のエステって怖い」
そんなイメージ、ありますよね。
どんなことをするのか?イメージが付くように文章にまとめてみました。
基本的に足裏から始まり、ふくらはぎ、太もも、ヒップと順番にオイルを使いながら揉みほぐしていきます。
特に、先ほど述べた部位はセルライトがつきやすく、力強くほぐしていくことで、むくみの解消や血行の促進も。
次に、腰あたりを力強くほぐしていきます。
人にもよりますが事例として、腰回りは3cm程度施術後に細くなったすることもあるそうです。
次は、背中のマッサージをしていきます。
背中は自分では手が届かず老廃物が溜まっていることが多く、パンパンに張っていることが多いです。
二の腕など、細くなるとイメージが変わりやすい部位は時間をかけて揉みほぐしていきます。
背面が終わったら次は脚の前面から太もも、お腹周りなどを同様に揉みほぐし。
その後、デコルテや首周りなどの全身に影響がある部位をマッサージし、最後にヒートマットで10分ほど横になります。
マッサージで新陳代謝がよくなっていることもあり、ものすごい量の汗が出るので効果を実感する人が多いのが特徴です。
インドエステの動画
これでも不安!という方は、ぜひ実際に受けている様子を見てみて下さい!
「確かにこれは痩せるな」と思えるパワフルさで施術されています。
施術の流れとしては、リンパマッサージを行い老廃物を流しやすい状態に。
足裏やふくらはぎなどセルライトがつきやすい部分や老廃物がたまりやすい部分を中心にマッサージします。
動画ではヒートマップで 暖まっている部分がわかるのでぜひみてください♪
インドエステとリンパマッサージって何が違うの?
インドエステとリンパマッサージの違いでは、アーユルヴェーダの考え方があるか?という点があげられます。
アーユルヴェーダとは、手術や薬などの一時的な治療をするのではなく、日常生活から改善していこうという考え方です。
身体だけでなく、周りの環境や人間関係などから調和の取れた人生を送ることを目的としています。
学問のように奥深い世界ですね。
インドエステではその人の体格や骨格、筋肉質にあったオイルを配合し効果が最大になるように施術を行っているのが特徴です。
インドエステの効果は何回目から出るのか?持続するの?
インドエステは1度目から分かりやすい効果が出る痩身エステとして有名です。
3cmほどウエストが縮んだという声が多いのですが、中には1回で5cmもウエストが縮んだという人もいるほど。
しかも、1ヶ月程度は持続すると言われています。
インドエステで排出した老廃物がリンパや体に溜まってくるに従ってもとに戻ってしまうので、1ヶ月に1度程度通うことをおすすめします。
ずっと通い続けなければいけないのか?
ずっと月1回のペースで通わなければいけないのか?と思われる方もいるかと思いますがそういうわけではありません。
回数を重ねるに連れて、老廃物が溜まりにくく、太りにくい体へと変化していきます。
体質改善さえしてしまえば、エステに通わなくても太らないでしょう
まずは体重の変化を毎日見ながらエステの効果(持続性)を見ていきましょう。
インドエステのここがスゴイ!効果一覧
インドエステには、通常のダイエットでは得られない効果を得ることもできます。
美しい体になるだけでなく、健康な体になりたい人も要チェックです。
病気の予防や気になる怪我痕の修復をしてくれる。
ハーブに含まれるタンニンが、体を病気から守る保護層を作ってくれます。
加えて、切り傷や擦り傷など気になる怪我痕を修復してくれる効果も。
サポニンという物質が血液と作用し、狭心症や心筋梗塞の原因となる動脈硬化の予防にもなると言われています。
たった1回でウエストや脚が痩せる
1回目から効果が出始めるのも大きな特徴です。
体の老廃物を取り除くという特性から、1回目はかなり大きな効果が得られます。
「来週デートがあるから」
「プールに行くから」
そんな出来事の前にインドエステに行って痩せよう。
そんな事が可能なのもインドエステのメリットです。
冷え、便秘、消化不良、代謝の低下などの体質改善に効く
オイルを肌から吸収し、浸透していくことで体内の脂肪や老廃物をオイルが吸着し、そのまま汗や尿として排出。
老廃物を洗い出すので、代謝の改善も期待できます。
また、アントラキノンという大腸の動きを活性化する物質も含まれているため、便秘の方には特におすすめです。
この流れの中で代謝が高まり、消化不良や便秘の解消や冷えの解消にも繋がります。
全身の代謝が高まり、美肌効果もある
代謝が高まると、肌の細胞が活発に分裂し、新しい細胞へと変化していきます。
また、肌が加湿された状態で新しい細胞へと変化していくため、よりきめ細やかでもっちりとした肌に変化することができます。
新陳代謝が高くなると、肌の保湿成分が肌の外側に膜として現れ、長期的に美肌を保つ効果があるそうです。
体内に溜まっている老廃物を取り除くため、むくみ解消効果が
体がむくんでくると、むくみにより余分な水分が血管やリンパ管を圧迫し、血行を悪化させ更に血のめぐりが悪くなるそうです。
インドエステでは、オイルを使って、リンパマッサージを行っていくことから、血行の促進とともに、むくみ解消効果もあります。
温めたハーブオイルでマッサージするから、ストレス解消にもなる
瞑想やヨガ、オイルマッサージ、呼吸法、ハーブなど、全てはインドのアーユルヴェーダと言われる伝統医療から来ています。
ハーブの匂いなどからリラックス効果を得られストレス解消にも繋がります。
本当に効果はあるの?実際に行った人の口コミ
人によって感じ方は様々だと思いますが、インドエステを受けた方の口コミをご紹介します。


やはり痛みは伴うものの、効果を実感している人が多い様に感じます♪
インドエステは痛い?
インドエステは人によっては泣くほど痛いとも言われています。
最初はとにかく痛く、3回目ぐらいまでは耐えられない痛さだった。という口コミも目立ちます。
セルライトを潰すというのは自分ではなかなかできないもの。
老廃物が出るぐらいまで力を込めるとどうしても痛くなってしまいます。
エステティシャンとの相性もあるかと思いますが、これから始めていく方は多少の痛みを伴う覚悟も必要です。
実は、エステだけじゃない。インド伝統医療のアーユルヴェーダの魅力
先程簡単に紹介したアーユルヴェーダの中ではエステだけではなく、医療的な部分での様々な知識があります。
その中でも特徴的なのは、「その人の体からその人の痩せる方法、タイプを知ることが出来る。」というもの。
タイプは以下のようなものがあります。
【ヴァータタイプ】 | 温かいものを食べるようにして、体を冷やす食べ物は控える。 |
【ビッタタイプ】 | 生野菜や果物を食べるようにして、塩分は控える。 |
【カパタイプ】 | 代謝をあげる辛いものを食べるように、甘いものは控える。 |
インドエステに行く時は、自分がどのタイプなのかを把握しておきましょう。
食べた方がいいものやよくないものなどについてアドバイスをもらえるかもしれません。
インドエステの予算感/コスト/相場
インドエステの相場感を知るため、様々なインドエステサロンを調べてみました。
ブライダルエステ1Dayコース | 40,000円 |
フルコース(120分) ボディ フェイス 発汗 | 28,000円 |
ボディコース(90分) | 18,000円 |
小顔矯正コース(60分) | 10,000円 |
クーポンなどを利用して、総じて1時間5,000円〜10,000円程度のお店が多いようです。
おすすめのインドエステのお店
様々なインドエステのお店がある中で、いくつかおすすめのお店をご紹介します♪
関西・九州エリアならオリエンタル・スタイル
関東から関西エリアを中心に構えるオリエンタル・スタイル。
インドエステが初回限定で980円と格安で体験することができます。
機械を使った脚やせコースや、美顔体験コースなども。
また、公式サイトではお客さんのBefore Afterを掲載しています。
実績もしっかりある店舗なので、安心して体験に行ってみてください!
都内のおすすめはエスペランサ
銀座、中目黒、恵比寿、下北沢、新宿にあるのがインドエステ・エスペランサ。
2009年にオープンし、すでに東京都内で6店舗も営業しています。
銀座だけでも34名(2019年7月時点)の女性セラピストが在籍。
エステの内容としてオーガニックホホバオイルのみを使用したリンパマッサージが特徴です。
完全個室制なので、安心して施術を受けることができるのも良い点です。
名古屋ならアリージュ
アリージュは名古屋で有名なエステです。。
日本人の女性スタッフが多いのが特徴。
店舗の内装も明るめなのではじめての方でも安心して通うことができます。
店舗の中にはカウンセリングルームもあり痩せたい部位や体質に応じて体質改善のアドバイスをもらうことも可能です。
1回70分16,000円(税別)と高めですが、しっかりとした施術を受けることができます。
神奈川(横浜)ならセントラヴィ
横浜駅西口/横浜駅東口/川崎と横浜エリアに多く出店しているのがセントラヴィ。
横浜エリアならではですが、ブライダルに特化しており長めの施術を得意としているのが特徴です。
他にも新宿、上野をはじめ11店舗も展開しているので気になる方は是非試してみてください。
インドエステのまとめ
インドエステについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
ダイエットをしたい、綺麗なボディラインを作りたい、太りづらい体になりたいという思いを持っている人にはかなりメリットがありオススメです♪
一方でデメリットは、”とにかく痛い”ということ。
メリット・デメリット考慮して試してみてください。
他にも痩身エステを紹介していますので是非見てみてくださいね!
※ なお、ダイエットをするなら「スリムビューティーハウス」・「エルセーヌ」・「たかの友梨ビューティクリニック」がオススメ。スマホから簡単27秒で無料カウンセリング予約ができます。 どれも口コミで評判が良い、みんなに人気のエステです! あなたも安心してダイエットができるので、今すぐリンクをタップして公式サイトから無料で申し込んでみてください。 無料カウンセリングの内容や施術者の印象で判断して、その後も気持ちよく通うためには「最低でも2件の予約」を今のうちに入れておくことをオススメします。 【1番人気】スリムビューティーハウス・・・骨盤ダイエットで姿勢から美しくなれる! 【2番人気】エルセーヌ・・・美脚を手に入れたいあなたにおすすめ!500円で格安体験♫ 【3番人気】たかの友梨ビューティクリニック・・・3ヶ月でマイナス11.5キロを達成した人も!