【月額通い放題!】LAVA(ラバ)の全料金体系をご紹介|値段の割引はある?

ホットヨガは運動が苦手な方でも気持ちよく体を整え汗をかくことができるので、運動不足の方やダイエットしたい方、また美肌になりたい方など幅広い層に人気です。
全国には様々なホットヨガスタジオがありますが、その中でもかなり有名で全国規模に展開しているホットヨガスタジオが「LAVA(ラバ)」。
CMや広告チラシでは見かけたことがあるものの、いざ「LAVA(ラバ)に通いたい!」となるとどのくらいの料金がかかるのか気になりますよね。
そこで今回は、LAVA(ラバ)の料金体系やお得に活用する方法をわかりやすくまとめて記載いたします。
他のホットヨガスタジオとの比較も載せてありますので、ホットヨガに通うかどうか迷っていた方やLAVA(ラバ)に興味がある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事を読み終わった頃には、ホットヨガの相場やLAVA(ラバ)の料金感がわかり、実際に通えるかどうか判断できるようになっているでしょう。
目次
全国420店舗以上!LAVA(ラバ)は国内最大級のホットヨガスタジオ
LAVA(ラバ)は全国420店舗以上の最大規模のホットヨガスタジオで、最も活用しやすいホットヨガスタジオとなっております。しかも、それらの店舗のほとんどが駅徒歩3分以内の立地にありますので、仕事帰りや学校帰りにも活用しやすいのも特徴です。
LAVA(ラバ)のホットヨガプログラムは30種類以上あるので、初心者や初めての方でも、中級者や上級者の方でも受講できるプログラムが用意されています。
また、LAVA(ラバ)はホットヨガだけでなく、ハンモックに揺られて行うフローティングヨガやサーフィンヨガなど、様々なヨガが楽しめるのも嬉しいポイント。
ホットヨガも楽しみたいけれど、道具を使った違うヨガもやってみたい方にはLAVA(ラバ)がおすすめです。
LAVAのお値段は他と比べて高い?料金の全一覧
ホットヨガスタジオは全国で様々なところで見受けられますが、その中でもLAVA(ラバ)の料金は高い方なのでしょうか?
都内店舗にて、月に4回ホットヨガスタジオに通った場合の料金を比較してみました。
ホットヨガスタジオ | 月額料金 |
---|---|
LAVA(ラバ) | 9,537円 |
カルド | 7,560円 |
ロイブ | 8,700円 |
スタジオヨギー | 8,000円 |
と金額だけ見ると他のホットヨガスタジオと比べて、かなり高め。(ただし店舗によって月額料金は左右します。)
さらに、LAVA(ラバ)の料金は
- コース料金(月額/コースにより異なる)
- 入会金(5,000円/初回のみ)
- 登録料(5,000円/初回のみ)
- 施設利用料(2,500円/初回のみ)
- その他オプション料金(任意)
の5つがかかります。
コース料金については後ほど詳しく説明しますが、コースによって月額の料金が変わってきます。また、入会金、登録料、施設利用料については入会時の1回のみしかかかりません。
また、オプションについては任意なので、少しでも安く通いたいならばつけないようにしましょう。
LAVA(ラバ)のプラン料金について
LAVA(ラバ)を利用するにあたっては、下記5つの料金プランが存在します。
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 利用時間 | 店舗 |
---|---|---|---|---|
マンスリーメンバー・4 | 4回/月 | 6,800円~ | すべての営業時間 | 登録店舗限定 |
マンスリーメンバー・ライト (デイタイム) |
制限なし | 6,800円~ | 平日17:00まで利用可能 | 2店舗利用可能 |
マンスリーメンバー (フルタイム) |
制限なし | 7,800円~ | すべての営業時間 | 2店舗利用可能 |
マンスリーメンバー・フリー | 制限なし | 16,800円 | すべての営業時間 | 全店舗 |
1回券 | 1回限定 | 3,300円~ | すべての営業時間 | 全店舗 |
「マンスリーメンバー・4」「マンスリーメンバー・ライト(デイタイム)」「マンスリーメンバー(フルタイム)」「マンスリーメンバー・フリー」それぞれのプランについて詳しくは後ほど後述しますが、この4つの中から最適な料金プランを選んで利用します。
それぞれの違いは「利用回数」「利用時間」「利用店舗」です。使用頻度がかなり多いという方はマンスリーメンバー・フリーが最もお得になりますし、利用頻度がそこまで多くないという方はマンスリーメンバー・4が必然的にお得な料金プランとなります。
あなたがどれだけの頻度でホットヨガを活用できるのかを加味して、お得なプランを選んでくださいね。
LAVA(ラバ)のオプション料金について
LAVA(ラバ)にはオプションとして、通いやすくなるマンスリーサービスやホットヨガに必要な用具のレンタルサービスの提供をしています。
<マンスリーサービス>
サービス名 | 内容 | 料金 | 注意点 |
---|---|---|---|
水素水オプションマンスリー | 水素水が飲み放題 | 1,200円(税込) | 初回時に水素水専用バック(1,270円)の購入が必要 |
マットキープオプションマンスリー | 店舗にマットを預けられる | 1,200円(税込) |
利用は1店舗のみ |
バスタオルオプションマンスリー | 1レッスンにつきバスタオル1枚レンタル | 600円(税込) | フェイスタオルに変更可能 |
<レンタルサービス>
サービス名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
バスタオル | バスタオル1枚 | 210円(税込) |
フェイスタオル | フェイスタオル1枚 | 100円(税込) |
レンタルウェア | ウェア上下 | 410円(税込) |
レッスンセット | バスタオル、フェイスタオル、ミネラルウォーター1L、レンタルウェア上下 | 600円(税込) |
レッスンセット+レンタルラグ | バスタオル、フェイスタオル、ミネラルウォーター1L、レンタルウェア上下、レンタルラグ | 800円(税込) |
※下着のレンタルは行なっておりません。
ヨガというとヨガマットやバスタオルなど、意外とがさばる荷物が多いことですが、LAVA(ラバ)は下着だけ持っていけば、ほぼ手ぶらで行けるサービスも充実しています。
あなたに合うプランは?LAVA(ラバ)の全プランをご紹介
LAVA(ラバ)には1回チケットプランと下記4つのマンスリープランがあります。
- マンスリーメンバー・4
- マンスリーメンバー・ライト(デイタイム)
- マンスリーメンバー(フルタイム)
- マンスリーメンバー・フリー
それぞれどのような内容なのか、またどのような人にオススメなのかご紹介しましょう。
基本的には、自分の利用頻度に適合したものを活用すればお得になるように設定されていますので、自分がどれだけ通えるのかをよく考えて選んでください。
「ヨガが初めてなのでどのくらい通えるかわからない!」という方は体験レッスンを行って、続けられる内容かどうかで判断しましょう。
マンスリーメンバー・4:登録店舗限定・月4回まで【6,800円~/月】
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 利用時間 | 利用店舗 |
---|---|---|---|---|
マンスリーメンバー・4 | 4回/月 | 6,800円~10,800円 | すべての営業時間 | 登録店舗限定 |
マンスリーメンバー・4はは月4回まで利用可能な設定で、月額料金は税込で6,800円~10,800円。簡単な計算ですが1週間に1回利用されるという方にとっては最適なプランということです。
登録した店舗のみの利用なので、通いやすい店舗を選ぶ必要があります。
プラン料金は店舗ごとに値段設定が異なるため、4,000円程度の差が発生します。(全プラン共通)
具体的には、都市部になればなるほど料金は高めに設定されているので、少しでも安く利用したいという方は都心部から少し離れたところを探してみましょう。
マンスリーメンバー・ライト:2店舗通い放題【6,800円~/月】
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 利用時間 | 利用店舗 |
---|---|---|---|---|
マンスリーメンバー・ライト | 制限なし | 6,800円~13,800円 | 平日17時まで | 2店舗利用可能 |
こちらは月々の利用回数の縛りがなく、月額6,800円~13,800円で利用できます。
1店舗分の料金でもう1店舗通えるようになる『プラス1(ワン)制度』が採用された、マンスリーメンバー・ライトです。こちらはひと月に何度でも通えるようになりますが、すべての営業時間で使えるフルタイムと平日17:00まで利用可能なデイタイムがあるので注意しましょう。
また、店舗によってはデイタイムの料金がマンスリーメンバー・4とほとんど変わらない料金に設定されているところも。
使用頻度がそれなりにないともったいないので、自分の体力やそのお店の位置と相談してどれだけ通えるのかを考えてから選んでください。
マンスリーメンバー:2店舗通い放題【7,800円~/月】
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 利用時間 | 利用店舗 |
---|---|---|---|---|
マンスリーメンバー | 制限なし | 7,800円~15,800円 | すべての営業時間 | 2店舗利用可能 |
マンスリーメンバーは月々の利用回数の縛りがなく、月額7,800円~15,800円で利用できます。
利用できる時間に制限がないことからマンスリーメンバー・ライトよりもやや高い料金設定。
こちらも『プラス1(ワン)制度』が利用できるため、LAVA(ラバ)の料金プランの中では最も人気となっています。
ただし、マンスリーメンバー・ライト同様にマンスリーメンバー・4とほとんど変わらない料金に設定されているところもあるため、月に何度も通えない人にとっては割高になってしまう場合があります。
一番人気のプランとはいえ、通える頻度を考慮して選ぶようにしましょう。
マンスリーメンバー・フリー:全店舗通い放題【16,800円/月】
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 利用時間 | 利用店舗 |
---|---|---|---|---|
マンスリーメンバー・フリー | 制限なし | 16,800円 | すべての営業時間 | 全店舗 |
転勤が多くあちこちに移動しなければいけないという方にお勧めしたい料金プランが、どの店舗でも好きなだけ通えるように設定されているマンスリーメンバー・フリーを活用することです。
こちらは料金は全店舗共通で税込16,800円となっています。「フリーフル」の通称で浸透しているこの料金プランですが、どの店舗で利用できるというメリット以外に1日2回まで受講できるというメリットもあります。
休日の空いた時間に2回受講したいという方にとっては理想の料金プランとなるでしょう。上級インストラクターによるオリジナルレッスンの「プレミアムワークショップ」も無料で受講できるというメリットもあります。
【レッスン1回券】3,300円~/回 月1、2回で通いたい人向け!
プラン名 | 回数 | 料金(税込) | 利用時間 | 利用店舗 |
---|---|---|---|---|
1回券 | 1回のみ | 3,300円~3,700円 | すべての営業時間 | 登録店舗限定 |
1週間に1回の頻度でも通うのは難しいという方向けのプランもあります。それがレッスンごとにチケットを購入してチケット代金を払うというやり方です。1回3,300円~3,700円でどの店舗のレッスンでも利用できます。
先ほど紹介したように最も安い月額料金プランはマンスリーメンバー・4の税込6,800円~10,800円となっているので、月に2回も通わないというかたはチケットを利用したほうがお得でしょう。
LAVA(ラバ)に通う人の9割以上がマンスリーメンバーですがチケットを活用しながら通う人ももちろんいます。
残業などで平日はうまく時間が取れず休日もいろいろと忙しいという方はこのチケットを活用してください。
コース料金以外にかかる『オプション料金』とは
マンスリーメンバーにもいろいろと種類がありますが、料金以外にも便利に活用できるオプションが用意されているのです。代表的なものがマンスリーメンバー・フリーに設定されている1日2回まで受講できるプレミアムワークショップが無料というサービスです。
ただし、ここで紹介するものは基本的にオプション価格を支払うことで活用できる仕組みになっていますので、興味がある方は別途月額料金を用意する必要があります。
<主なオプション内容>
- 水素水オプションマンスリー
- マットキープオプションマンスリー
- バスタオルオプションマンスリー
ここで紹介する3つのオプションは、いわゆるレッスンにおいては必須となるものを借りるかどうかという内容になっていますので、自分が持ち込み可能かどうかで判断してください。
家にあるという方でもいつも持っていくのが大変という方は活用しましょう。それではそれぞれ詳しく説明していきます。
水素水がレッスン受講時以外も飲み放題!【1,200円/月】
こちらは文字通り水素水を活用できるようになるサービスです。LAVA(ラバ)には水素水サーバーが用意されているので、このオプションに入っている方は水素水が飲み放題。
レッスンがないときでも水素水だけ入れに来る方もいらっしゃるそうです。料金は月額1,200円なので、使えば使うほどお得です。
細かい数字になりますが、このサーバーで用意されている水素水は水素量が1.2~1.6ppmで、水素イオン濃度は7.3~7.9pH、配合ミネラルは70種類以上となっているので、比較データとして活用してください。
市販されている水素水の水素量や水素イオン濃度と見劣りしないデータとなっていますので、質のいい水も摂取したいという方にとっては有効なオプションといえるでしょう。自宅で水素水を用意できるという方でも持ち運ぶのがきついという方は選ぶ価値があります。
ヨガマットを店舗に預けて手軽に通える!【1,200円/月】
ホットヨガにはヨガマットやヨガウェアなど持ち物が多くなりがち。その持ち物を減らすためのオプションが「マットキープオプションマンスリー」です。
このサービスは店舗に自分のヨガマットを置いておけるので、活用すれば持ち運ぶ荷物がかなり減らせます。料金は月額1,200円で使用できます。
LAVA(ラバ)も発足当初はバスタオルを代用品として使うことを認めていたのですが、バスタオルではヨガにははやり不適切ということで今ではヨガマットが必須と規約改定されているのです。なので、マットの持ち込みかこちらの契約が必須となります。
ただし、自分好みのヨガマットやヨガラグが家に常備されているのでそちらを使いたいという方は無理にオプション契約する必要はないでしょう。家の中でも頻繁にヨガを行うという方にとってマットやラグは必需品なので、慣れ親しんだ一品をスタジオでも活用してください。
バスタオルを1レッスンにつき1枚レンタルできる!【600円/月】
「バスタオルオプションマンスリー」は1レッスンにつきバスタオル1枚をレンタル利用できるオプションです。
こちらのバスタオルはヨガマットやヨガラグの代わりに使うものではなく、汗を拭くためのバスタオルです。
ヨガでもかなり本気で取り込むと汗をかくものですが、これがホットヨガになるとかなりの量の汗をかきますのでタオルは必須となります。
料金は月額600円。荷物や洗濯の手間が省けることを考えると、たくさん通う人なら活用する価値はありそうです。
初月無料!マンスリーメンバーにはお得で便利なオプションも!
マンスリーメンバー・4、マンスリーメンバー・ライト(デイタイム)、マンスリーメンバー(フルタイム)、マンスリーメンバー・フリーのいずれかのマンスリーメンバーに入会した際は、「水素水」「マット」「バスタオル」のオプションが初月は無料で利用することができます。
水素水を購入すると結構高いですし、ヨガマットやバスタオルも毎回持ち歩くのはめんどくさいので、入会したらぜひ無料で利用してみましょう。
まずは参加してみよう!今なら【0円】で体験レッスンOK
ホットヨガがどのようなものなのかわからないという方はまず体験するところからスタートしてください。今なら0円で体験レッスンが可能となっていますので、百聞は一見に如かずの精神で飛び込みましょう。
通常の体験レッスンは1,000円ですが、今だけ限定で0円となっているのは非常にお得です。今までちょっと気になっていたけどなんとなく良くわからないという理由で引き伸ばしていた方はこの機会をお見逃しのないようにしてくださいね。
また、体験レッスンからそのままマンスリーメンバーになるという方には別途特典が用意されています。
体験レッスンは念のため通えそうな店舗を選び、入会するのに必要なものも準備しておくと良いでしょう。
- 本人確認書類の原本(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)※コピー不可
- キャッシュカードまたは通帳のコピー(本人名義)
- 金融機関の届け印
- 登録金(5,000円)
- 月額費(2ヶ月分)
月額費については入会日によって異なります。
1日~15日に入会の場合…1.5ヶ月分(当月前半分は無料)
16日~末日に入会の場合…1ヶ月分(当月分は無料)
どちらにしても登録する場合は1日近くか16日近くが最もお得になっています。
少しでも料金的にうまく立ち回りたいという人は体験会に参加する日にちも調節してみてください。
また1ヶ月分の月額費についてはプランや店舗によって異なるため、店舗に確認しておくと良いでしょう。
体験当日入会なら、入会金+マンスリーメンバー登録金【10,000円⇒0円】
体験レッスンを受けて内容を満足した方はそのままマンスリーメンバーになろうと考えるでしょう。今なら体験当日入会で入会金+マンスリーメンバー登録金がなんと10,000円から0円となるという特典付きです。
このキャンペーンはしばらくLAVA(ラバ)に通っていないという方も対象となります。ただし、前回の体験レッスンから13ヶ月以上経過している人が対象になりますので、前回通ったのがいつだったのかを確認してみましょう。
割引やプレゼントも!LAVA(ラバ)のお得なキャンペーン情報
割引やプレゼントなど期間限定のキャンペーンもLAVA(ラバ)は行っていますので、それらのキャンペーンで自分にとって大きくプラスに働くものを活用するというのも有効な手段となっています。
例えば、2019年の8月の場合は8月1日から8月10日まで「感謝レッスン祭り&全店レッスン通い放題」というキャンペーンを行っていました。こちらはマンスリーメンバーの方が対象となっているキャンペーンでかなりの盛り上がりを見せたのです。
内容は夏祭り特別プログラムや全国のLAVA(ラバ)が通い放題というサービスがあり、しかもマンスリーメンバー・フリーの方しかなかった特典の1日2回レッスン受講が可能となるサービスもあったのでマンスリーメンバーの方にとって大満足なキャンペーンとなりました。
【NEW】体験レッスン0円&さらに当日入会で月額2,167円に!
2020年の新春割として、通常1,000円かかる体験レッスンがなんと0円で受講が可能!
さらに当日入会で、入会から3ヶ月間の
- 月額料金が2,167円(税込)に!
- 水素水飲み放題無料!(水素水バック付き)
- LAVA(ラバ)安心サポート無料!
- 入会金(5,000円)・登録費(5,000円)が無料!
さらにさらに、他のフィットネスジムからの乗り換えで
- 手ぶらセット10回分プレゼント!
もしています。
ただし、キャンペーン価格終了後9ヶ月の継続が条件なので、キャンペーン価格の3ヶ月と合わせると12ヶ月(1年間)
の継続が必要。
長く続けようとしている人はいいかもしれませんが、試しに短期間だけ通いたい人はキャンペーンなしで入会した方が良さそうです。
<終了しました>【LAVAずっと割】9月末までの申込限定、毎月最大1,000円割引!
ラバはこのように期間限定のかなりお得となるキャンペーンを随時開催しているので、それらのキャンペーンの中で引かれるものがあった場合に体験会から飛び込むという方法も有効となっています。
それ以外にも2019年の10月から実施される税率変更に合わせたキャンペーンとして9月末までの申込限定、毎月最大1,000円割引となる「ラバずっと割」というものも開催しています。
こちらは10月以降の月会費が永続割引になるという大きなメリットがありますが、24カ月継続しない人は25000円の解約金がかかりますので、2年間活用し続けると確約できない人はあまり気軽に手を出してはいけないキャンペーンになっています。
【注意点】店舗によって料金体系が異なる?各店舗HPを要チェック!
店舗によって料金体系がラバは異なっていますので、各店舗のホームページをチェックして料金比較を行うことも重要となります。
ただし、料金ばかりで比較するのではなく、ホットヨガにはマットやタオルを含めて持ち込むべきアイテムが多くなってしまいがちですので、通いやすさも候補に入れてくださいね。
遠い場所のほうが料金的にお得だったから選んだ結果、いろんな荷物を持ち運ぶのがきつくていろんなオプションを活用するという結果になってしまうと余計に費用がかさんでしまいますので、通いやすいかも重要な指標となります。
まとめ:店舗数が多いLAVA(ラバ)だからこそ良く悩みましょう
料金にばかり注目してしまうと、それ以外の部分を見落としてしまいがちです。きちんと体験会に参加してどの程度の頻度でホットヨガを実行できるのかを考慮しましょう。
また、LAVA(ラバ)はお店の数が圧倒的に多いので、自分が移動するルートにラバの店舗が点在することも多いでしょう。店舗ごとで料金が違うのもありますが、雰囲気やインストラクターも違うので、いくつかの店舗の体験会に行くのもいいかもしれません。
LAVA(ラバ)を通うにあたって、料金も重要ですが通い続けられるかが一番大切です。自分がきちんと通えるのかを考慮したうえで店舗を厳選しましょう。